
G.Wも終わり、新入生の皆さんも徐々に新しい学校生活に慣れ始めてきた頃かと思います。
昨年は新型コロナウィルスの影響により中止となりました「ロボットアイデア甲子園」ですが、本年度は開催予定で現在進めております。
初めて本イベントを耳にする方々に簡単にご説明をいたします。
①全国20カ所で開催のロボットセンターで産業用ロボット見学セミナーを受講
②セミナー受講後に産業用ロボットを使った社会に役立つアイデアを提案用紙に記入
③予選通過者は地方大会に向けてプレゼンテーション資料を作成
④地方大会会場にて発表会を実施、審査
⑤全国20センターの代表が東京ビッグサイトにて発表(旅費は主催側で負担)
本イベントでは、産業用ロボットに関する知識を学ぶだけでなく、
自身のアイデアや考えを、
外に向けてアウトプットするという、
社会に出て求められる能力を
磨くチャンスにもなります。
是非この機会に産業用ロボットに触れてみませんか?
ロボットセミナー・予選会
2021年10月16日(土)
13:00〜17:00
ロボット展示・活用センター
熊本県菊池市野間口403-1
熊本大会(発表会)
2021年 12月11日(土)⇒2022年1月8日(土)
13:00〜17:00
菊池市生涯学習センター 2階 大研修室⇒森都心プラザ 5F プラザホール(489名可)
2021/9/16(木) 14:00変更
熊本大会日程を2022/1/8(土)に変更いたしました。
開催場所を「森都心プラザ 5F プラザホール」に変更いたしました。
熊本大会のお問合せはコチラから!!
《PR》
シナジーシステムでは、高等学校・高等専門学校・大学への
無料ロボット教育を実施中!
お問合せはコチラまで!
《youtube》