いやー!忙しかですねー!
何が忙しいって、行事が重なる重なる!!
ロボットアイデア甲子園(2会場運営)や天草工業高校インターンシップやSIリーグや新規発足2プロジェクトやらで、頭の中をパンク通り越してホイールで走っている感じですね!
さて今回はまたボリューム満点ですよー!満点すぎて半日以上かかりましたよーっ!
前回は予選会の様子をまとめた記事【ロボットアイデア甲子園_予選会編】熊本大会・南九州大会を実施いたしましたっ!!をご覧ください!!
本年度のロボットアイデア甲子園熊本大会の決勝は東海大学熊本キャンパスにて実施させていただきましたっ!
座席の準備等は東海大学様のご厚意で、前日に全て実施させていただきましたので、当日の午前は例年はぶっつけ本番だったのですが、リハーサルまで実施することができました!
今年の審査委員は昨年度審査委員長を務めていただきました、東海大学 文理融合学部 人間情報工学科 佐松教授
熊本県産業技術センター 技術交流企画室 道野様
有限会社TAKITA 代表取締役 田北様
シナジーシステム株式会社 本社工場 小本副工場長
そして昨年度「2023ロボットアイデア甲子園全国大会 最優秀賞」を受賞した、熊本高等専門学校 制御情報システム工学科 4年の鍋島さんにも特別審査委員を務めていただきました!
熊本大会では、毎年何かしら変化を付けようというのが(私の中での勝手な)コンセプトでして、昨年度は少しでも多くの学生さんに受賞のチャンスをということでポスター部門を設立し、本年度は審査の中に新しい風(視点)をということから、昨年度熊本大会最優秀賞・全国大会最優秀賞の鍋島さんに無理を言って特別審査委員をお願いいたしました。
ってこんなこと書いてしまうと、来年度の新コンテンツをまた考えないといけなくなってしまいますね・・・(☛ ^ω^)☛<まぁやれるっしょ!
今年からは、嬉しいことに新たに参加する学校も増えまして、水俣高校からも1名決勝の舞台に駒を進めました。
ポスター部門にもエントリーいただきましたので、今年のポスター部門は激戦でした!!
決勝までは上がれなかったけれども、私が個人的にもっと細かく見てみたいというアイデアをチョイスして、A1サイズのポスターに仕上げていただきました。
どれも大変すばらしく、是非今冬にグランメッセ熊本で開催される「第3回 県立学校 学びの祭典(リンクが開きます)」に掲示していただきたいですね!(願望
ポスター部門の審査は、完全に来場いただいた方による投票形式となります。(結果は後ほど!)
予想を超えるご来場様の数でして、追加で座席の準備が必要か否かというところまで埋まり、主催者感動でございましたです!
ご協賛企業様には、個別にブースをご準備させていただき、それぞれチラシや販促物、デモ機等を展示されてご来場された方と名刺交換等もされておりました。
定刻となり、誰の記憶にも残っていない私のアドリブ開会挨拶が済むと、審査委員紹介、協賛企業・後援紹介と淡々と進み、いよいよ学生発表の時間です。
ドキドキ
1番目の発表者は、熊本高等専門学校 機械知能システム工学科の鶴留さんの発表です。
彼のアイデアは伝統工芸である、竹細工やわら細工が抱える人手不足の問題を直交ロボットで解決するアイデアでした!
させたい動きとコストを考えた結果、直交ロボットなんだろうなぁというのが感じられるので、個人的にこの直交ロボットを入れ込んだアイデアが好きですね。
1人目ということもあり、かなり緊張していたと思いますが、元気いっぱい発表してくれました!(リハの時は本番の3倍ぐらい元気でした笑)
2番目の発表は熊本県立鹿本商工高等学校 電子機械科の髙木さんです。
彼のアイデアは「世界のゴミ問題」をクローラ型の移動機構の上に垂直多関節ロボットを搭載し、カメラでゴミの認識、ごみの回収、また人の検知を行うというロボットです。
髙木さんは実は1年生の頃から毎年参加してくれており、今春の時点では「今年は別のロボット大会や受験があるので出られないと思います。」と言っていたのですが、エントリー表を見てみたら驚くことに今年もエントリーしてくれておりました!
一応先生に聞いたんですよ。「(受験とか)大丈夫ですか?」と。でもね、先生がこう言うんです。「本人が出たいって言っているんで!全部頑張るって言っています。」とね。
COOLじゃん?
3番目の発表は熊本高等専門学校 制御情報システム工学科の根岸さんでした。
彼女のアイデアは、双腕型のロボットを活用して、子供の保育に活用するロボットアイデアでした!
デザインもかわいく、猫好きの小本副工場長のハートを鷲掴みにしておりましたね!!
プレゼンテーション力が高かったですねー!昨年度の最優秀賞受賞した鍋島さんと準優秀賞の金子さんを足して2で割って1.05倍ぐらいしたくらいのプレゼンテーションだったと思います!
4番目の発表は、熊本県立天草工業高等学校 機械科の立尾さんでした。
彼のアイデアは、ご自身が周りに助けられ、救急車に度々乗ることがあった経験から、自分も誰かを助けたいという思いから生まれた、「心肺蘇生ロボット」でした。
スライドの完成度も非常に高く、どうやったら売りやすいか、持ち運びもしやすいような形状にしているなど、本当によく考えこまれているアイデアだったと思います!!
私も心臓に疾患を抱えておりますので、こういったロボットが家に一台、もしくは近所に1台あるだけで妻は安心すると思います!!
5番目の発表は初参加の熊本県立水俣高等学校 機械科 寺下さんのアイデア「ドリンクバーテンダー」でした!
彼のアイデアは、ファミリーレストランのドリンクバーすら取りに行きたくないという、彼の極限まで研ぎ澄まされた「めんどうくさがり屋」の性格から生まれたアイデアでした!
万人が面倒だと感じることをロボットがやってくれるっていうのは、基本的に売れると思いますよ!
10年後はファミリーレストラン内はロボットだらけになっていそうですね!!笑
6番目の発表は熊本県立八代工業高等学校 機械科の福田さんのアイデア「愛のミサンガロボット」でした!
彼のアイデアは、私のイチオシでして、なんとその場でロボット2体がミサンガを作ってくれます!
何の役に立つのかって思ったあなた!センスがまだまだですね!
プリクラだって最初はただフレームがあって写真シールができるだけ(しかもすぐはがれちゃう)だったじゃないですか!
ただミサンガが作れるだけ!でもミサンガができるまでの間、キャップルはキャッキャするわけですよ!子供だって絶対食いつきますよ!!
これはね、映画館とか水族館とかゲームセンターとか、なんだったら体育館とかに置いておくと儲かると思いますね!
7番目の発表は同じく熊本県立八代工業高等学校機械科の宮本さんのアイデア「ペットボトル分解さん」でした。
彼女のアイデアは、ペットボトルをリサイクルに出す工程で発生している、ラベル剥がし、洗浄などをロボットで、さらにこちらの機械を使用することでポイントがたまり、そのポイントでアプリ内のキャラクター育成もできるという、若者ならではのアイデアでした!
ちなみに宮本さんはイラストを描くのが得意で、なんと八代城築城400年マスコットキャラクター制作で最優秀賞に選ばれたそうです!( @ω@)ウ、ウマイ・・・
はぁはぁ・・さすがにこの量疲れてきましたが、ぶっ続けでいきますよ!!だから読んでね!
8番目の発表は、熊本高等専門学校 制御情報システム工学科の椎葉さんのアイデア「IcE」でした。
彼女のアイデアは、今年の異常な程の暑さから生まれました。とにかくアイスが食べたい!ひたすらアイスが食べたいという思いから、もうアイスキャンデーを作るロボットを考えてしまいました!
私は31アイスクリームの杏仁豆腐味が大好き過ぎて、今夏恐らく50人前ぐらい食べました。先日また買いにいったらどうやら期間限定だったらしく売り切れていたため、ポッピングシャワーを12人前買って帰りました。(内9人分くらいは奥さんに食べられました。)
9番目の発表は、熊本県立天草工業高等学校 情報技術科の新木さんのアイデア「交通安全見守るっ隊」でした。
田舎では都会に比べて圧倒的に信号機がない横断歩道が多いです。それは天草も例外ではなく、信号機がないため自動車も速度超過のものも多く、非常に危険であるというところから生まれたアイデアです。
情報技術科ということもあり?スライド無いでは手作りアニメーションで、ロボットが変身するシーンもあり、会場が笑いに包まれました。
それはそうとこの見守るくんのデザインって、どこかで見たような・・見守るくん・・見まもるくん・・・まもるく・・おっと誰か来たようだ。
10番目の発表は、熊本県立鹿本農業高等学校 園芸技術科の吉田さんのアイデア「自動鉢上げロボット」でした。
農業高校ならではのアイデアで、人手作業となっていて、かつ単純作業に着目して非常に評価の高いアイデアでした!!
農業って国というか、人間の生活の基盤です。その農業が現在深刻な人手不足に悩まされていますが、これは他人事ではございません。
我々SIerもしっかりとこのあたりもサポートしていかなければなりませんね!!
最後の発表は、熊本県立鹿本商工高等学校 電子機械科の徳丸さんのアイデア「ハイテクくん!」でした。
彼のアイデアはスーパーなどで高所にある商品を取ることができるアイデアで、そこにさらに商品検索機能までつけた、まさにハイテクなロボットでした!
彼のスライド内には3Dモデルも組み込まれておりましたが、徳丸さんってまだ1年生なんですよね・・・。
最近の若者のITスキルどうなってるんですかね!?
11名全員の発表後は審査のための休憩があり、休憩後には予選会のハイライトVTRと協賛企業CM動画を視聴いただきました。
いよいよ表彰です。
はじめはポスター部門の表彰となります。
結果は・・・・
学校名:熊本県立天草工業高等学校 情報技術科
受賞チーム名:ふるはら
アイデア:草刈りくん
おめでとうございます!!
続いては、企業賞の発表となります!!
今年は3社様に企業賞を設定していただきました!!誠にありがとうございます!!
はじめに、「明和不動産賞」の発表です!!!
受賞者は・・・
学校名:熊本県立天草工業高等学校 機械科
受賞者名:立尾 慶周さん
アイデア名:心肺蘇生ロボット
おめでとうございます!!!!
ポスター部門に続いて天草工業高等学校が2連続の受賞です!!
続いての企業賞は「城野印刷所賞」になります。
受賞者は・・・・・
学校名:熊本県立天草工業高等学校 情報技術科
受賞者名:新木 綾峨さん
アイデア名:交通安全見守るっ隊
おめでとうございます!!!!!
まさかの天草工業高等学校が3連続受賞!!( ★ω★)ツ、ツヨスギン?
企業賞ラストです!最後は「SMC賞」となります!!!
受賞者は・・・・・・・
学校名:熊本高等専門学校 制御情報システム工学科
受賞者名:椎葉 心美さん
アイデア名:IcE
おめでとうございます!!!!!
このまま天草工業高等学校が独占していくのかと思われましたが、ここにきて強豪の熊本高等専門学校が受賞されましたね!!
続いては「特別審査委員賞」の発表です!!
「特別審査委員賞」は3位のアイデアに贈呈されます!!!
プレゼンターは熊本高等専門学校 制御情報システム工学科 4年の鍋島 優羽特別審査委委員にお願いしました!(当日に(笑))
受賞者は・・・・・
学校名:熊本県立鹿本農業高等学校 園芸技術科
受賞者名:吉田 隼人さん
アイデア名:自動鉢上げロボット
おめでとうございます!!!!!!!
全国大会の出場権は獲得できませんでしたが、非常に素晴らしいアイデアでした!!!!
さあ、いよいよ残すところは全国大会出場権を獲得した、最優秀賞と準優秀賞の発表です!!
まずは、準優秀賞から!!
受賞者は・・・・
ドゥルルルルルルルルルルルルルル
ドンッ!!!
学校名:熊本県立鹿本商工高等学校 電子機械科
受賞者名:髙木 真吾朗さん
アイデア名:ユニロボ
おめでとうございます!!!!!!!!
髙木さんは過去2度熊本大会決勝まで進んでおりましたが、全国大会の出場権はまだ獲ったことがございませんでした。(だからと言って忖度した採点などは一切しておりません。)
部活に受験にと冬にかけて忙しい中に、さらに甲子園全国大会とめっちゃくちゃ大変だと思いますが、中村先生と二人三脚で頑張ってください!!!
さて、いよいよ最優秀賞の発表です。
ドクンッ
ドクンッ
ドクンッ
ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ
最優秀賞は・・・・
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ドドンッ!!!
学校名:熊本高等専門学校 制御情報システム工学科
受賞者名:根岸 アリスさん
アイデア名:見守り保育ロボット ”ぎゅっロボ”
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!
いやー強かった!
今年も熊本高等専門学校 熊本キャンパス制御情報システム工学科3年生が最優秀賞です!!!
実は彼女の発表は、予定していた時間をオーバーしていたために、審査の中でかなり減点となってしまっていたのですが、それでも最優秀賞ですからね。( ;@ω@)恐ろしや
全国大会に向けてこれからポスター作りなど大変だと思いますが、是非全国大会でも熊本代表2連覇を目指して頑張ってください!!
当日の様子がTVのニュースに取り上げられましたので、それぞれリンクを貼らせていただきます!!
【テレビ熊本】10/15
全国大会目指して激戦!『ロボットアイデア甲子園 熊本大会』開催
【熊本朝日放送】9/30
課題解決に高校生が挑む ロボットアイデア甲子園(リンク切れ)
今年も熱かったロボットアイデア甲子園熊本大会!!
来年はエントリー数250名を目指して、事前の広報活動にも力を入れていきたいと思います!!
本日のラストは、当日の午前に行われました東海大学体験会の様子でお別れいたしましょう!!( ^ω^)<5773文字だったお