新年あけましておめでとうございます。
本年もシナジーシステム株式会社をよろしくお願いいたします。
さてさて本日は仕事始めの1月6日に実施いたしました1月のランチ会の様子をお伝えいたします!
2025年1回目のランチ会は・・・
道の駅「旭志(きょくし)」にございます、「食彩館」で実施いたしました!!
私は食彩館でご飯を食べたのは1年半ぶりぐらい?でして、確か最後に行ったのが2023年の9月に「くまたびインターンシップ」で学生さん6名と加工の嬉野を連れて行った時だったと思います。
その時は私の懐がたまたま肥えに肥えておりましたので、「なんでも好きな物食べていいよー」って言って、8人で諭吉さんが2~3名ぐらい消えた記憶がございます!その後年末に向けて急速に懐がやせ細っていったのは内緒♪
お値段は少々張るご飯もございますが、良心的な価格でとてもおいしいお肉が食べられますので、是非当社にお越しの際は車で5分程のところですので一度行ってみてください!!
ということで!今回のランチ会の様子をご覧くださいっ♪
ダイエット中の方、夜寝る前の方、現在晩酌中の方はご視聴をお控えください。戻るなら今ですよ!
【味彩牛上ロース重】
黒毛和牛と国産乳牛用ホルスタインとの交雑牛で、「くまもとの味彩牛」として平成14年より販売されている味彩牛がふんだんに使われております。肉質は柔らかいものの、脂肪ののりが適度で、ヘルシーで女性でも高齢でもペロっといただける上ロース重になります!
【味彩牛サイコロステーキ】
こちらも味彩牛のサイコロステーキ。高校生以上だったらこれは二つぐらいペロッと食べられると思います!
【味彩牛薄切りビーフ】
こちらは味彩牛の薄切り!脂分が少なくてすごく食べやすそうですね!
ダイエット中の方、夜寝る前の方、現在晩酌中の方は今見ていませんよね?大丈夫ですよね?私は警告しましたからね!これを見て食べたくなった!実際に食べて太ってしまった!とかクレーム言われても私は断固として戦いますからね!!(=◎ω◎)キリッ★
今回はメニュー毎に席があらかじめ決まっておりましたので、普段あまり話さないメンバーとも話をしていたようです!
<元・品質検査をしていたメンバーの再会>
なんか固くなってない?笑
<ベテランと若手のコラボレーション>
ワイングラスを持つようなスタイルでドレッシングを持つ若人!
<車好きの機械設計者と働き者のパートさん>
この組み合わせはなかなか見ることないですね!どんな話をしていたんだろう?
たまには外で食べるというのもいいですね!
仕事始めの日だったのですが、工場長が急遽お休みとなってしまいましたので、1つだけ余ってしまいました。
学生の頃であれば食べたい人がじゃんけんとかしていたのですが・・・
既に同じテーブルにいたお姉さま方が召し上がっておりました!!
来月は恐らく恵方巻とかかな?
恵方は「西南西やや西」とのことですので、方向としては私の席から森﨑課長の席方面が「西南西やや西」になります。当日方角が分からない人は、私の席から森﨑課長の席に向かって食べればOKです!
それでは最後は新年初笑いということで、「え?そんなことある?」ってお写真でお別れしたいと思います!!
それでは!!