お待たせいたしました。前々回の記事で「次回予告」をしておきながら、書いておりませんでした記事を本日はご紹介させていただきますっ!
《本日のメニュー》あかん・・・ボリューム多すぎる
・広報、2度目の沖縄へ
・甲子園への期待度は最高潮
・最近また太ってスーツが入らない
・新卒求人スタート
・広報、3度目の沖縄へ ←New
本日のメニュー1本目っ!
「広報、2度目の沖縄へ」
少し前のブログでちょこっとだけ沖縄出張行った際の記事を書きましたが、本日から遡ること約3週間前に2度目の沖縄出張に行って参りましたっ!
今回は、沖縄県や沖縄県教育委員会、糸満市教育委員会の後援を得るべく、沖縄県庁や糸満市役所に訪問いたしました。
前回は福岡発着の日帰り弾丸ツアーでしたが、今回は熊本発着1泊2日の出張にいたしました。
結果は無事後援していただけることとなりまして、あとは参加者集めに注力といったところですね!
続いては2本目っ!
「甲子園への期待度は最高潮」
本当に最高潮かはさておき、本年度の熊本大会エントリーは昨年の135名を大幅に超えて237名となっており、昨年より100名も多くの生徒さんにご参加いただきます!!
とはいえまだまだ県内の高校への周知は足りておらず、来年度開催するようでしたらもう少し多くの学校の生徒さんにも参加いただきたいですね!
今年は参加されない学校の先生方も見学にいらっしゃったりと、期待度は毎年上がっているのは間違いないです!!
まだまだいきます!3本目っ!
「新卒求人スタート」
来春卒業予定のものづくりをとことん楽しみたい学生さんへ
高校生の方々は9/5より、専門学生以上の方々は随時エントリーを受付させていただきます。
採用予定人数は最大でも3名となりますが、「ロボットシステムインテグレータ職」として、社内一貫体制のシナジーシステムでものづくりスキルや楽しみを身に着けていきましょう!!
詳しい雇用条件等はハローワークの求人票をご確認くださいませ!
そして本日は延長戦に突入っ!
「広報、3度目の沖縄へ」
申し訳ございません!2度目の記事を書く書くと言い続け、延ばし延ばしにしている間に3回目の沖縄出張にいってました!
3度目は2泊3日となりましたが、初日に少し学校訪問を行い、2日目には教育委員会半峰教育長様へ表敬訪問、そして3日間で15校の学校を訪問いたしました。
急遽決まった出張&熊本大会の準備でバタバタだったため、アポ調整など不可能と判断し、全てアポなしにて訪問でした。アポなしにも関わらず門前払いされることもなく、半数近くは担当の先生に繋いでいただきました。その節は本当にありがとうございました!!
半峰教育長様へは今回の沖縄大会を全面的にご協力いただくカサイエレック株式会社 沖縄事業所 立花所長とご同行のもとご訪問させていただき、ロボットアイデア甲子園のご説明と普通科を始めとした多くの学生へ参加いただく意義をご説明させていただきました。
6月の沖縄県議会(youtube「[一般質問] 新垣 新 令和四年第3回沖縄県議会6月定例会 – YouTube」0:34:25~)では、ロボットアイデア甲子園に関する質疑応答もしていただき、多くの方々に期待していただいていると感じております。
初開催地というのは、かなり生徒さんの募集に苦戦します(熊本大会も1回目はエントリー7名)が、来年・再来年に向けて一人でも多くの学生さん、先生方に本イベントの周知を行い、各会場をどんどん盛り上がればいいなぁと思いますね!!
というところで、お盆休みで貯めたパワーでここまで一気に書ききりましたので、ネタはまだまだございますが本日はこのあたりで! (*´Д`)「オナカマワリのオニクのオトシカタ募集」
【PR】
ロボットアイデア甲子園 熊本大会 鹿児島大会 沖縄大会協賛企業募集のお知らせ
シナジーシステムではFA・ロボットシステムインテグレータ協会主催「ロボットアイデア甲子園地方大会」を熊本 鹿児島 沖縄の3エリア開催運営を行っております。
こちらは、産業用ロボットセミナーを学生様に行い、産業用ロボットを実際に見ていただき、ロボットを使った世の中の役に立つユニークなアイデアを考案・発表していただく大会となっており、熊本大会は3回目、鹿児島大会・沖縄大会は本年度初開催となっております。
今後の日本のものづくりを支える次世代の若者に産業用ロボットを知っていただく良い機会となりますので、本事業にご賛同いただける企業様は是非ともご協賛をお願いいたします。
ご協賛いただきました企業様には、イベントポスターへの企業名掲載の他、公式サイトへの掲載、予選会や発表会場への各種配布物・展示物の設置などをご案内させていただいております。
ご協賛は1口=50,000円から承っており、ご協賛金は各校への大型バスの手配や発表会場の設営、大会運営費等に充当させていただいております。
より詳しい資料等は広報よりお送りさせていただきますので、<コチラ>から「ロボットアイデア甲子園協賛について」とお問合せくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。